アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
< 2024年03月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

2014年12月31日

2014年も終わり

2014年も今日で終わりですね。

・・・って、ブログ書くの今年は2回目だったりしますが(^_^;)


ブログは書いてないけど、

個人的には良い意味でいろいろ変わった。

特に後半は、怒涛の日々だったよ。


来年からも、もっといろいろとできるように頑張りたいところ。

馬と羊

  

Posted by 青い夜 at 17:30Comments(0)雑感

2013年03月30日

いつやるか?今でしょ!

最近、「いつやるか?今でしょ!」
っていう文をよく見るようになった。

いったい何?

って思っていたら、CMで流行っているんですね。

東進の林修先生のセリフ。

トヨタのCMでも出てるようですね・・・

テレビを持っておらず、テレビを全く見なくなってから、
テレビの話題もすっかり知りませんでした。

しかし林修先生のドヤ顔、なかなかクセになりますねw

流行るのもわかる気がします・・・



前回の記事からすっかり間が開いてしまい、

なかなかブログも更新できずにいました。

いつ書こうかな~
と気にしつつも、
日々の生活に追われて書けなかったんですが・・・

いつやるか?今でしょ!

そんなわけで更新。  

Posted by 青い夜 at 20:49Comments(0)雑感

2008年03月26日

今春の新入社員は「カーリング型」

今春の新入社員は「カーリング型」なのだそうです。


今春の新入社員は「カーリング型」 配慮や指導必要(イザ!)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/132912/


「就職氷河期」だった数年上の会社の先輩とは異なり、今年の新入社員は「氷の上を滑走する石のごとくスムーズに就職できた」と同本部は説明する。



財団法人 社会経済生産性本部によると、
http://activity.jpc-sed.or.jp/detail/lrw/activity000857.html

大学、高校に入学の時点では氷河期まっただなかで、
正社員として就職できるか心配しただろうが、幸運なことに、バブル期を上回る空前の売り手市場に
遭遇し、氷(河期)の上を滑走する石のごとくスムーズに就職できた。

新入社員は磨けば光るとばかりに、育成の方向を定め、そっと背中
を押し、ブラシでこすりつつ、周囲は働きやすい環境作りに腐心する。
しかし、少しでもブラシでこするのをやめると、減速したり、止まってしまったりしかねない。

これからも波瀾万丈の試合展開が予想され、安心はしていられない。
自分の将来は自分の努力で切り開いていくという、本人の意志(石)が大事になろう。



「カーリング型」とは上手く名付けたもんですが、

しかしどうも「ダジャレ」にばかり力が入っているような気も・・・


平成17年度は「発光ダイオード型」
電流を通す(=ちゃんと指導する)と、きれいに光る(=いい仕事をする)が、決して熱くはならない(=冷めている)。


平成18年度は「ブログ型」
表面は従順だが、様々な思いを内に秘め、時にインターネット上の日記を通じ大胆に自己主張する。
繊細な感受性とブログ的なネットワーク力に優れるが、パソコンに語るだけに止まる傾向もある。


平成19年度は「デイトレーダー型」
景気の回復で久々の大量採用だったが、氷河期前とは異なり、細かい損得勘定で銘柄(会社)の物色を継続し、
安定株主になりにくい。売り手市場だっただけに、早期転職が予想される。
ネットを駆使した横のつながりで情報交換が活発だが、情報に踊らされない慎重さも必要。



う~ん、さすがにうまく時流を捉えてるような気がします。


私が大学を卒業後、就職した年を見てみると・・・

「床暖房型」
断熱材(評価)いれないと熱(やる気)が床下(社外)に逃げる。


あ、当たってるかも・・・




  

Posted by 青い夜 at 21:59Comments(0)雑感

2007年09月11日

「9・11」から6年

ニューヨークのテロ、

9・11からもう6年たつのですね。

あのときは私は社労士試験を受けた直後で、
合格発表までどうしようかな~と思っていた時期なのですが、

そんなふわついた気持ちを一気に覚まさせられた事件でした。


6年たって、あらためて考えると、

いったいあのテロはなんだったのか・・・

私にはいまだによくわかりません。

  

Posted by 青い夜 at 23:10Comments(0)雑感

2007年06月22日

停電

今日、家の団地が電気工事のために、数時間停電になりました。

前もって停電の連絡があり、また、私は独り暮らしなので、

冷蔵庫の中のものの心配などは特に無かったのですが・・・


外は朝からの雨。

当然、天気も悪いので窓を開けても薄暗いです。

パソコンも使えないので本を読もうとしても、

電気が使えず暗いので本も読みにくいのです。

それでも窓のそばでしばらく本を読んでいたのですが、

そのときに頭の中に流れてきたのが「蛍の光」


♪ほた~るの~ひか~り~まどのゆ~き~


昔の人はなんと努力したのかと。

また、人間、工夫すればなんとかなるもんだなあ、と思いました。


ただ、そのときに、蛍もいなければ雪もなかったので、

結局、本を読むのはあきらめて外出しました。  

Posted by 青い夜 at 16:31Comments(0)雑感

2007年04月29日

昭和の日

今年から、4月29日は「昭和の日」になりましたね。

Wikipediaで「昭和の日」を調べると、

 昭和の日(しょうわのひ)は、2007年(平成19年)から日本国の国民の祝日に加えられた祝日の名称で同日の中で最も新しい国民の祝日である。国民の祝日に関する法律(祝日法)の一部改正により追加されたもので、日付は昭和天皇の誕生日でもある4月29日、同法における定義・趣旨は「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」となる。ゴールデンウィークを構成する日の一つである。
(引用:Wikipedia「昭和の日」)



とあります。


また、「昭和の日」という名前になったのには、97歳にして現役マラソンランナーの、馬杉次郎さんという方の強い思いがあったとのことです。

馬杉次郎さんについて詳しくは、

天狗佑太呂さんのブログ『天狗のささやき』の記事、 「継続は力、全て一人の人間の思いが事を為す」をご覧下さい。


「名前」は大事ですね。


どうしても、ゴールデンウィークというひとくくりで見てしまうため、

ゴールデンウィークの中の1日という意味合いが強くなってしまう傾向にありますが、

「国民の祝日」にはやはり意味がありますので、


理解しておきたいものです。


・・・といいつつ、「国民の祝日」を全部言えるか、というとなかなか覚えられないものですが。  

Posted by 青い夜 at 17:42Comments(0)雑感

2007年04月01日

エイプリルフール

エイプリルフールといえば、私が子供の頃にやったのは、

1年前の4月1日の新聞を入れ替えておいたことです。

父親は全然気付いて無かったです。

まあ、この時期、テレビ番組なども、毎年同じようなのやってますしね。


↓今年のエイプリルフールの特集がありました
2007年エイプリルフール特集



使える写真ギャラリーSothei

エイプリルフールの起源は、Wikipediaによると、

その昔、ヨーロッパでは3月25日を新年とし、4月1日まで春の祭りを開催していたが1564年にフランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用した。これに反発した人々が、4月1日を「嘘の新年」とし、馬鹿騒ぎをはじめた。

(引用:Wikipedia

とのことで、

ここから、ユリウス暦から、今現在広く使われているグレゴリオ暦に変わったとのことです。

グレゴリオ暦は、よく計算されていて、実に規則正しく、便利になっているそうです。

(確か400年で1日しかずれないそうです。うろ覚えですが。)


ただ、“便利”というのは、誰にとって便利なのかというと、みんなに便利なのはもちろんなのですが、

支配する側にとって、より便利なんですね。

そう考えると、便利だというのはあまり良いことでもないのかな、と思います。

(なんかエイプリルフールとかけはなれた話になってしまいました。笑)

  

Posted by 青い夜 at 22:27Comments(0)雑感

2007年03月25日

ゼラニウム

今日、花を買いました。

花を買ったのは、私の住んでいる部屋には“土”がないからです。

特になんの花を買うか決めていなかったのですが、

私のベストカラーは朱色なので、

赤系統の花を探していて、

結局買ったのが↓

ゼラニウム

“ゼラニウム”です。


帰ってからゼラニウムの花言葉を調べると、

「尊敬と信頼・慰め・安楽・真の友情・真実の愛情・決意・不実」

だそうです。


意味があるようなないような・・・?


なんでも、世話が楽な花らしいので、

枯らさないようにきちんと世話しようと思います。  

Posted by 青い夜 at 21:55Comments(6)雑感

2007年03月16日

お別れしました

約2年つきあった彼女と最近別れました。


大切に扱っているつもりではありましたが、

ついついぞんざいになってしまっていたかもしれません。


また、

必要の無い荷物を押し付けてしまっていたのかもしれません。



彼女もその重荷に耐え切れなくなったのでしょう。



最終的には、

彼女も、開いた口が塞がらないような状態でした。


さすがに連れて歩くのも辛くなってしまいました。



そんなこともあり、

残念ですが彼女とお別れしました。








ですが先日、新しい彼女が見つかりました。


ちょっと照れますが写真を掲載します。  続きを読む

Posted by 青い夜 at 21:21Comments(6)雑感

2007年02月16日

いかなご

私が舞子(垂水でもあります)に引っ越してきて、一番おどろいたことが、

“いかなご”

です。

私は以前、同じ神戸市の灘区に住んでいたのですが、

舞子ほどすごくはなかったです。

郵便局で「いかなごパック」を宣伝しているのを見るぐらいのもんです。

そのときは「いかなごパック」がなんなのかも知らなかったですが。

昨年、舞子でいかなごが入りだしたときの、

スーパーでの混雑ぶりといったら、

あぜん

としてしまいました。


いかなごに群がる群衆・・・


なんなんだこれは!


オイルショック時のトイレットペーパー争奪戦のようでした(知らないけど)


それに、スーパーで気になったのが、

バックに流れる歌です。

♪い~かな、い~かな、い~かなごー!

というような曲が流れていて、耳から離れませんでした。

なんの歌かと思って調べたら、

いかなごGo!Go!

というホームページに書いてありました。
(ここに行くとmp3で曲も聴けますよ)

下に転載します。


<いかなごGo!Go!>
作詞 肱岡雄一
作曲 田中久美子

歌詞
  (A)
   食べても いいかないいかな Go(Go!Go!)
   踊っても いいかないいかな Go(Go!Go!)
   いいかな いいかな いいかな Go!
   くぎ煮ダンスで Go!Go!Go!

 1.垂水名物 かずあれど 一にあげるは いかなごよ
   春の丘には 花が咲き 海じゃイカナゴ スーイスィ
   朝昼晩の 食卓に 明るくパッと 花が咲く

   (A)くりかえし

 2.歩む人生 甘辛く クギにつまづく こともある
   困った人が いたならば 優しく声を かけましょう
   手に手をとって 輪になって 未来へ向かって踊りましょう

   (A)くりかえし

 3.人生晴れたり 曇ったり うまくいかない 時もある
   シケのあとには 大漁だ くぎ煮ダンスで踊りましょう
   喜びしっかり かみしめて ご近所さんにも おすそわけ

   (A)くりかえし



う~ん、いかなごおそるべし!

そして今年もそろそろいかなごの季節が・・・!  

Posted by 青い夜 at 22:46Comments(2)雑感