アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

2006年10月24日

三大●●

携帯電話の番号ポータビリティが話題になっていて、

今は、NTTDoCoMo・KDDI・ソフトバンク

と、三つ巴になっています。


よく、「三大●●」ということが言われますね。

「二大●●」というより、「三大●●」としたほうが、しっくりきます。



日本の芸能界でも、3人といえば、

御三家・・・橋幸夫、舟木一夫、西郷輝彦 (←よく知りません(爆)名前は知ってますが)

新御三家・・・郷ひろみ、西城秀樹、野口五郎 (←ここはさすがに知ってます)


また、

三大珍味といえば、トリュフ・フォアグラ・キャビア

日本三景といえば、松島・天橋立・宮島

中国の小説、三国志も「魏・呉・蜀」の3つだったからおもしろかったのではないかと思います。



しかし、1位2位があって、3位がないような場合、3位候補が複数ある、というような場合は、

うまい具合に「三大●●」にならず、ちょっと困ったことになります。


例えば・・・・

「世界三大美女」といえば、
・クレオパトラ
・楊貴妃

もうひとりは・・・?


「日本三大大仏」といえば、
・奈良の大仏
・鎌倉の大仏

もうひとつは・・・?


「三大コンビニ」といえば、
・セブンイレブン
・ローソン

もうひとつは・・・?


変わったところでは、
「日本三大がっかり名所」といえば、
・札幌の時計台
・高知のはりまや橋

もうひとつは・・・?


なかなかうまくいかないものですが、

「第三の●●」というと、なんだか新しくて期待がもてそうな感じがします。

やっぱり、「三つ巴」というのが収まりが良いのでしょうね。


三大  

Posted by 青い夜 at 20:04Comments(0)雑感

2006年10月23日

育児の究極の願いは独立した個人に育て上げることだ

読売新聞10月22日付編集手帳

の記事です。



小児科医として活躍された内藤寿七郎さんは、あす23日で100歳になる。秋篠宮妃紀子さまが
お産をされて話題となった愛育病院(東京都港区)の名誉院長でもある。
◆つい最近まで70年以上も医療の現場に立ち、育児相談などを通じて乳幼児を持つお母さんを励ま
してきた。96歳の時に出版された「子どもの『花』が育つとき」(小学館)には、幸せな成長を
願う内藤さんのやさしさがあふれている。

◆これは至言だと思えるような数々の言葉がある。「子育てにおいては、お母さんの心の安定が
最優先事項です」と言う。生後まもないころは、ゆったりとした気持ちで赤ちゃんを抱いて、笑顔
で目を見つめてあげればいいのだという。
◆育児の究極の願いは独立した個人に育て上げることだ。それには親離れ、子離れが必要となる。
1歳半のころにかけて大切なのはひとり遊びだ。いつも母親が手を出していると集中力が養われず、
依頼心の強い子になりかねない。

◆教育再生会議の初会合で、安倍首相は家庭の教育力の再生も重要だと訴えたが、内藤さんの育児論
には、再生への多くのヒントが含まれているような気がしてならない。
◆親に愛されていると思えない子は自分に自信がなく、他人をうらやむ嫉妬(しっと)心だけが凝り
固まっていく。そんな子がいじめをするのだとも内藤さんは言う。

-----------------------------(引用終了)----------------------------


私は、独身ですので、当然子どもを育てたことはありませんが、


子育て、一人の人間をきちんと成長させるというのは、

とても難しいことですね。



純粋に愛し、見守るというのはなかなかできることではないでしょうね。



最近のいじめ問題を考えると、


いじめている子どもはもちろん、先生も、


十分な愛を注がれていなかったのかな、

と思ったりします。



>育児の究極の願いは独立した個人に育て上げることだ。
>それには親離れ、子離れが必要となる。


福岡の事件では、「先生がからかっていたから、自分もしていいと思った」


ということを言った生徒がいましたが、


ある意味、依頼心が強いということかもしれません。


もちろん、そう言っておけば責任を免れると思っての発言ということもあるでしょうけど。



>安倍首相は家庭の教育力の再生も重要だと訴えたが


意味のとり方によって変わってきますが、


家庭での教育は確かに必要だと思います。

カンガルー
(この画像は、「ゆんフリー写真素材集」からお借りしています)

  

Posted by 青い夜 at 12:00Comments(2)雑感

2006年10月21日

携帯ゲーム

ひつじさんのブログ、“Angel Sheep~エサレンマッサージ~”

にも書いてありましたが、

最近(というかかなり前からではありますが)

外に出ると、子どもが携帯ゲームをしているのを見かけます。

この間は、天気の良い日、ポカポカとした陽気の公園の中、

子ども達が一ヶ所に集まっています。

なにをしているかと見れば

携帯ゲームです。

NintendoDSでしょうか。





・・・え~っと、





家でやれ!



なにも外に出てまでやらなくても・・・

まあ、家だと親がうるさいのかもしれませんね。

私も子どもの頃は携帯ゲームにはまった時期もあったので気持ちはわかります。

私が持っていたのは初代ゲームボーイです。

初代なので白黒画面です・・・

私はファミコン・スーファミは持っていませんでした。

ちなみに初代ゲームボーイとは↓こういうやつです。
ゲームボーイ


最近は、携帯ゲームで大人の能力トレーニングが流行ってるので、

あまりきつくもいえないかもしれませんが、

やっぱり子どもは外に出たら元気に遊んでほしいものです。

まあ、大人も携帯ゲームで遊ぶことによって、

子どもと話が合うというメリットはあるでしょうけどね。  

Posted by 青い夜 at 09:17Comments(0)雑感

2006年10月16日

50代女性「孫」を代理出産

子宮摘出で子供が持てない30代の娘夫婦の卵子と精子を使い、50代後半の女性が昨年春、代理出産していたことがニュースになっていましたね。

もちろん、いろんな問題が含まれているものの、

単純に

すごい・・・!

と感じました。

50代後半っていえば・・・

もうすぐ年金が支給されようかという年齢

です。


娘夫婦の娘さんの“母”であり、代理出産したお孫さんの“母”であるわけですから、

ふたつの意味で 

“母は強し”

ですね。

親子猿
(この画像はゆんフリー写真素材集でお借りしています)  

Posted by 青い夜 at 11:18Comments(2)雑感

2006年10月14日

大ロシア

スーパーに行ったときに大きなパンがあったので思わず買ってしまいました。



大ロシア



その名も “大ロシア” です。





このままだと大きさがよくわからないと思いますので、


少年マガジンと並べてみました。







大ロシア,マガジン



・・・・・


・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




・・・・・なんということでしょう


大きさ的にマガジンにも負けていません


ちなみに重さを量ったら450gでした。



まさに“大ロシア”



ロシアは国土面積世界一、その名に恥じぬでかさっぷりです。



マガジンと大ロシア

マガジンの上に置いたら、マガジンがほとんど隠れてしまいました。




これは計画を立てて食べないといけません。





大ロシアの声が聞こえてきそうです。




「ザクとは違うのだよ、ザクとは」  

Posted by 青い夜 at 12:41Comments(0)雑感

2006年10月13日

日本ハムファイターズ優勝

日本ハムファイターズ優勝
(この画像は、nikkansports.comからお借りしています)

日本ハムファイターズがリーグ優勝をしましたね。

25年ぶり3度目だそうですが・・・

(25年ぶりっていえば噂の刑事トミーとマツと同じですね)

新庄が、サヨナラのときの次のバッターだったようで

上手い具合に写真におさまっています。

このへん、新庄らしいです(笑)


パ・リーグはプレーオフ制度を導入してから、盛り上がっていますね。

私個人としては、6チームしかない状態なのに3チームでプレーオフをするというのはどうかと思っていたのですが、
プレーオフを導入してからの盛り上がりを見れば、それも良いのかなと思うようになりました。

かわいそうなのはソフトバンクホークスです。

プレーオフ導入されてから良いことなしです。

短期決戦で負けてしまうのはかわいそうですね。

我が阪神タイガースはダイエーホークスに日本シリーズで負けてしまったというのに・・・


来年からはセリーグでもプレーオフが導入されるようですが、

どうせだったらセ・パ両リーグ6チームで日本シリーズをやればいいんじゃないかとも思いますね。

本当にそうなったらなんだかややこしいことこの上ないですが・・・



nikkansports.comの記事に、良い言葉があったので引用します。

北海道移転と同時に加わった新庄が「魔法」をかけた。チームメートにじゅ文のように唱え続けた言葉がある。「楽しむ」。本塁打を打たれた投手、無安打に終わった野手…。気遣うのではなく、からかった。若い男性通訳から将来について相談された時は「若いんだから楽しいことをしろ」。その彼は代理人を目指す決意を固めて球団を辞めた。この日、緊張気味の森本にも見かねて声を掛けていた。「新庄さんが落ち着け、楽しめと言ってくれた」(森本)。いつもの「魔法」で、自身にとって初のリーグVの夢をかなえた。
  

Posted by 青い夜 at 20:15Comments(0)雑感

2006年10月12日

anan好きな男ランキングでキムタクV13

アンアン好きな男

an・an読者が選んだ「’06好きな男ランキング」
で、キムタクがV13だそうです。

10位までの順位は↓のようになっています。

順位 俳優、タレント

木村 拓哉(33)
2 福山 雅治(37)
中居 正広(34)
4 岡田 准一(25)
5 亀梨 和也(20)
草彅  剛(32)
7 妻夫木 聡(25)
香取 慎吾(29)
稲垣 吾郎(33)
10 坂口 憲二(30)


キムタクがすごいのはもちろんですが、

なにせSMAPです。10位までに5人全員入っています。

もう十何年、第一線でアイドルをしているのか。

anan読者の年齢層にも関係しているのかもしれませんが、

なぜキムタクSMAPがこんなに選ばれるのかということを考えてみると、

もちろん、かっこいいというのはありますが、

「とりあえず思いついたのがキムタクだった」
というようなこともあることでしょう。

普段から好きな男性芸能人を特に考えていなければ、
よく言われている人を選ぶのは当然です。

でも、これは、テレビ等のマスコミに洗脳されているのです。

SMAP、特にキムタクは、
もうずっと長い間、マスコミが”かっこいい”と言い続けています。

みんな、マスコミに洗脳されているのです。

もちろん、キムタクSMAPはかっこいいです。

それはもちろんのこと真実です。

でも、それ以上に、

キムタク=かっこいい

ということが世間一般に刷り込まれているのです。

たとえ嘘でも、1万回繰り返して言えば真実になります。

キムタクは、もともとがかっこいいので、なおさらのこと、刷り込みやすくなります。


ただ、じゃあ、それでなにか不都合があるのかといえば特にありませんから、

私があーだこーだ言うことでもありません。

ただ、人の好みなんて千差万別ですから、

他の人と好みを合わせる必要はないし、

みんなが本当の自分の好み(気持ち)というものを考えたら、

もっと楽で良いんじゃないかな、

と思ったりもするのです。  

Posted by 青い夜 at 20:58Comments(5)雑感

2006年10月11日

アンパンマン(のパン)の秘密

アンパンマン(微妙にかわいくない(笑))

アンパンマンの秘密・・・

それは・・・





アンパンマンの中はチョコだったのです!!

・・・ってやろうと思ったら

アンパンマンの中

普通にアンでした・・・(画像ではどっちでもわからないとおもいますが)

アンパンマンのパンって中がチョコの場合が多いですよね?

子ども向けのことが多いので、

中をチョコにすることが多いそうなのですが、

このパン屋さんはアンだったようです。

本物志向・・・?

正統派ですね。  

Posted by 青い夜 at 10:30Comments(2)雑感

2006年10月10日

10月10日は体育の日・・・ではナカッタ

今日は10月10日。

10日10日といえば体育の日・・・

だったんですけど、

今はもう違うんですね。

ハッピーマンデー制度」により、

10月第2月曜日が体育の日になりました。

ずっと10月10日が体育の日だったので、

どうもなじめません。

というかハッピーマンデー制度自体がなじめないんですが。

まあでも、月曜日が休みになるとレジャーに出かける人が増えて

経済効果があるのは確かですね。

私は以前、飲食店に勤めていたので、

月曜日が休みのときの盛況ぶりはよくわかります。


もともと、10月10日が体育の日になったのは、

1964年の東京オリンピックからだそうで、

秋雨前線が去った後、晴れていることが多いから、

10月10日になったそうです。

ウィキペディアで「体育の日」を調べると、

>1966年から1999年までの34年間に東京地方で体育の日に1ミリ以上の雨が降ったのはわずか5回だった。

のが、ハッピーマンデー制度ができてから、

>2000年から2003年までは逆に3回の多くを数えている

のだそうです。

ほんの数日違うだけで全然違いますね。

ちなみに、ジューンブライドというと、

6月という、日本では雨が多い月なのですが、

ヨーロッパでは逆に晴れの日が多いのだそうです。



  

Posted by 青い夜 at 19:17Comments(2)雑感

2006年10月07日

ハチドリのひとしずく

「ハチドリのひとしずく」という話、私は知らなかったのですが、

ひつじさんのブログで知りました。

「私は 私にできることを しているだけ」

とても良い言葉ですね。

でも、結局、人ができることって、そういうことなのかもしれません。

私にできることをするだけ、です。

どんな問題でも。

  

Posted by 青い夜 at 17:13Comments(2)雑感