2022年02月23日
「ネタバレ投稿」どこから違法?
ネタバレサイトのことが問題になっているようです。
2022年2月には、漫画のせりふを丸写ししていたサイトが著作権法違反容疑で摘発された、
とのことで、要はまるまるネタバレしているってことですね。
以前には漫画村もありましたが、まるまる話を写すっていうのはやっぱりダメですね。
漫画村のように、漫画そのものをアップするのに比べればマシといえばマシですが・・・
引用の範囲がどこまでか?というのも問題ではありますが、
やっぱり「本家」が不利益を被るようなものはダメだと思います。
作品に対する愛があるかどうか?
ともいえると思いますが。
作品に対する愛があれば、丸写しってことはできないと思います。
「ネタバレ投稿」どこから違法? 広告主に責任は グレーゾーンに迫る
https://news.yahoo.co.jp/articles/162357f0bb3cda3f90419876b12a42bd39c2dc5f
2022年2月には、漫画のせりふを丸写ししていたサイトが著作権法違反容疑で摘発された、
とのことで、要はまるまるネタバレしているってことですね。
以前には漫画村もありましたが、まるまる話を写すっていうのはやっぱりダメですね。
漫画村のように、漫画そのものをアップするのに比べればマシといえばマシですが・・・
引用の範囲がどこまでか?というのも問題ではありますが、
やっぱり「本家」が不利益を被るようなものはダメだと思います。
作品に対する愛があるかどうか?
ともいえると思いますが。
作品に対する愛があれば、丸写しってことはできないと思います。
「ネタバレ投稿」どこから違法? 広告主に責任は グレーゾーンに迫る
https://news.yahoo.co.jp/articles/162357f0bb3cda3f90419876b12a42bd39c2dc5f
2019年01月26日
大坂なおみ、全豪オープン優勝!世界ランキング1位に!
大坂なおみ、全豪オープン優勝!
世界ランキング1位!
やりましたね!
さすがにすごい・・・
すごいとしか言いようがないですが。
特に1セット目、タイブレークを制したあたりに、
大坂なおみの強さを感じますね。
これからもどんどん活躍していってほしいですね。
【速報】大坂なおみ 全豪OP初優勝。GS連続制覇で日本人初の世界ランク1位も確定[全豪オープン]
世界ランキング1位!
やりましたね!
さすがにすごい・・・
すごいとしか言いようがないですが。
特に1セット目、タイブレークを制したあたりに、
大坂なおみの強さを感じますね。
これからもどんどん活躍していってほしいですね。
【速報】大坂なおみ 全豪OP初優勝。GS連続制覇で日本人初の世界ランク1位も確定[全豪オープン]
タグ :大坂なおみ
2019年01月24日
大坂なおみが全豪オープン決勝進出
大坂なおみが全豪オープンで決勝進出とのこと。
カロリナ・プリスコバ選手に勝ち、決勝進出。
すごいね!
全米オープンに続いてほしいところ。
ここ一番に強いね~
楽しみですね。
大坂がプリスコバに勝利 全豪OP初の決勝進出(Yahoo!ニュース)
カロリナ・プリスコバ選手に勝ち、決勝進出。
すごいね!
全米オープンに続いてほしいところ。
ここ一番に強いね~
楽しみですね。
大坂がプリスコバに勝利 全豪OP初の決勝進出(Yahoo!ニュース)
タグ :大坂なおみ
2016年01月30日
センテンススプリング
センテンススプリング!
って、今年の流行語大賞になりそう・・・!?
ホリエモンが、
「週刊誌で一番えげつないのは文春です」
って言ってるけど、文春、ほんとえげつない気がする。
センテンススプリングって言われて怒ったかな?
(怒るようなもんでもないけど)
結局、ベッキー休業みたいだし・・・
文春、ほんとえげつないように思います。
不倫は確かに悪いけどね。
だけど・・・そこまでやる必要あるかね。
まあ~真実だから仕方ないっちゃあ仕方ないけど。
今年に入って、SMAPにベッキーに甘利大臣に・・・
何が文春をそこまでさせるのかね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160129-00000074-sph-ent
って、今年の流行語大賞になりそう・・・!?
ホリエモンが、
「週刊誌で一番えげつないのは文春です」
って言ってるけど、文春、ほんとえげつない気がする。
センテンススプリングって言われて怒ったかな?
(怒るようなもんでもないけど)
結局、ベッキー休業みたいだし・・・
文春、ほんとえげつないように思います。
不倫は確かに悪いけどね。
だけど・・・そこまでやる必要あるかね。
まあ~真実だから仕方ないっちゃあ仕方ないけど。
今年に入って、SMAPにベッキーに甘利大臣に・・・
何が文春をそこまでさせるのかね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160129-00000074-sph-ent
2015年09月01日
東京オリンピックエンブレム、使用中止だって
東京オリンピックのエンブレム、結局使用中止だって。
あれだけ事が大きくなればね・・・
でも使用中止になって本当、良かった。
どうみても地味すぎるし・・・
ネットを見ると、葬式のよう、という意見もあったけど、
本当にそんな感じ。
とてもオリンピックと思えない色使いだ。
よくエンブレムに決まったなってかんじですが。
こんなに大事になる前に、
すみませんっていって中止にしとけばよかったのにね。
まあ、そこはいろんな事情があるんだろうけど。
撤退時期を見誤ると本当、ケガするっていうことが勉強になる・・・
あれだけ事が大きくなればね・・・
でも使用中止になって本当、良かった。
どうみても地味すぎるし・・・
ネットを見ると、葬式のよう、という意見もあったけど、
本当にそんな感じ。
とてもオリンピックと思えない色使いだ。
よくエンブレムに決まったなってかんじですが。
こんなに大事になる前に、
すみませんっていって中止にしとけばよかったのにね。
まあ、そこはいろんな事情があるんだろうけど。
撤退時期を見誤ると本当、ケガするっていうことが勉強になる・・・
タグ :東京オリンピック
2015年08月08日
東京オリンピックのエンブレムが盗作かどうかとか言う前に
東京オリンピックのエンブレムが盗作疑惑だって。


なんでも、ベルギー劇場のロゴとそっくりなんだとか。
デザインした佐野研二郎氏は、そのほかにも盗作疑惑がいろいろあるとか・・・・
まあ盗作とかどうかとか関係なしに、
東京オリンピックのロゴって地味すぎてダメでしょ。
オリンピックであの色合いは、あまりにありえないと思うんですが。
そう思ってたら、世間的にも、同じような意見があるみたいですね。
地味すぎると思う人って、そりゃあ多いと思うよ・・・
なんとかもうちょっと華やかな色づかいのエンブレムに変更してもらいたいもんです。


なんでも、ベルギー劇場のロゴとそっくりなんだとか。
デザインした佐野研二郎氏は、そのほかにも盗作疑惑がいろいろあるとか・・・・
まあ盗作とかどうかとか関係なしに、
東京オリンピックのロゴって地味すぎてダメでしょ。
オリンピックであの色合いは、あまりにありえないと思うんですが。
そう思ってたら、世間的にも、同じような意見があるみたいですね。
地味すぎると思う人って、そりゃあ多いと思うよ・・・
なんとかもうちょっと華やかな色づかいのエンブレムに変更してもらいたいもんです。
タグ :東京オリンピック
2014年05月08日
STAP細胞論文不正問題、小保方晴子の反論は却下
何かと話題?
STAP細胞論文不正問題、小保方晴子の反論は却下だって。
なんだか、もう聞く耳持たないって感じだねえ。
もうちょっと・・・議論しても良いんじゃないかと思うけど。
そこまで話を聞かないってのは、
実はSTAP細胞,、相当ヤバい発見だったんじゃないのか?
って思ってしまう。
ヤバいから大きな力が働いた、とかね。
まあでも本物ならば、別の形ででも出てくるだろうね。
STAP細胞論文不正問題、小保方晴子の反論は却下だって。
なんだか、もう聞く耳持たないって感じだねえ。
もうちょっと・・・議論しても良いんじゃないかと思うけど。
そこまで話を聞かないってのは、
実はSTAP細胞,、相当ヤバい発見だったんじゃないのか?
って思ってしまう。
ヤバいから大きな力が働いた、とかね。
まあでも本物ならば、別の形ででも出てくるだろうね。
2013年07月26日
JR南浦和駅で挟まれた女性を救助・・・海外でもニュースに
JR南浦和駅で、電車とホームの間に女性が挟まれ、周りにいた乗客が電車を押して救助できた、
というニュースがありましたが、
海外でもニュースになっていたようです。
やっぱり、『電車を押す』っていうことが、尋常じゃないってことなんでしょうね。
実際、いくら大勢でやったとしても、
電車を人の力で押す、なんてことは、
頭で考えたらできないことです。
それをやった、というのは、
頭で考える前に行動に移した、ということしか考えられませんね。
海外でも、信じられない出来事として捉えられたのでしょう。
「日本だからこそできた」と、取り上げたニュースでは言っているようです。
まあ、そうでしょうね・・・
そうやって外国でニュースになると、
改めてすごいことだな~と感じますね。

写真を見ると、これ映画か!?
って思うような、スゴイ写真ですね・・・
1両当たりの重さは約32トンだそうで、
なんでそんな重いものが動くのか、というと車体と台車の間に衝撃を抑えるエアサスペンションがあって、
そのエアサスペンションのおかげで動くのだそうです。
しかしそれにしても・・・人間、やる前にあきらめちゃあダメだなって、
このニュースを見ると思いますね。
どんなに絶望的な状況でも、
諦めてはいけない・・・まるで、そう言われているような気がします。
参照記事(写真も)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130726-00000376-yom-soci
というニュースがありましたが、
海外でもニュースになっていたようです。
やっぱり、『電車を押す』っていうことが、尋常じゃないってことなんでしょうね。
実際、いくら大勢でやったとしても、
電車を人の力で押す、なんてことは、
頭で考えたらできないことです。
それをやった、というのは、
頭で考える前に行動に移した、ということしか考えられませんね。
海外でも、信じられない出来事として捉えられたのでしょう。
「日本だからこそできた」と、取り上げたニュースでは言っているようです。
まあ、そうでしょうね・・・
そうやって外国でニュースになると、
改めてすごいことだな~と感じますね。

写真を見ると、これ映画か!?
って思うような、スゴイ写真ですね・・・
1両当たりの重さは約32トンだそうで、
なんでそんな重いものが動くのか、というと車体と台車の間に衝撃を抑えるエアサスペンションがあって、
そのエアサスペンションのおかげで動くのだそうです。
しかしそれにしても・・・人間、やる前にあきらめちゃあダメだなって、
このニュースを見ると思いますね。
どんなに絶望的な状況でも、
諦めてはいけない・・・まるで、そう言われているような気がします。
参照記事(写真も)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130726-00000376-yom-soci
2013年05月07日
2012年08月28日
かわうそが絶滅種に
「かわうそ」が絶滅危惧種から絶滅種になったそうですね。
30年以上も生息が確認できていなかったそうで・・・
そんなに確認できてなかったのですね。
その昔、『伝染るんです』でかわうそくんを見ていた時には、
そんなこととはつゆ知らず、普通に読んでいましたが。
ニュースで得た知識だと、
動物園で繁殖を試みたものの、失敗したとのこと。
もうちょっと早くにやってればねえ。
失敗はつきものだから、
もう後がない状態で繁殖させようとするのは、
リスクが高すぎます。
30年以上も生息が確認できていなかったそうで・・・
そんなに確認できてなかったのですね。
その昔、『伝染るんです』でかわうそくんを見ていた時には、
そんなこととはつゆ知らず、普通に読んでいましたが。
ニュースで得た知識だと、
動物園で繁殖を試みたものの、失敗したとのこと。
もうちょっと早くにやってればねえ。
失敗はつきものだから、
もう後がない状態で繁殖させようとするのは、
リスクが高すぎます。