アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
トップページニュース>M-1はチュートリアル優勝、決勝にはフットボールアワー、麒麟

2006年12月24日

M-1はチュートリアル優勝、決勝にはフットボールアワー、麒麟

M-1グランプリの結果が出ましたね。

私はテレビを持っていないので見ていなかったのですが、ネットで結果を知りました。

友人に録画を頼んだのでまた後で見ようと思います。

見る前に結果を知ってしまうというのも少し悲しいですが・・・


とにかくM-1グランプリの結果は、


優勝 チュートリアル
2位 フットボールアワー
3位 麒麟


ということで、

私の以前の予想では、

優勝 チュートリアル
2位 変ホ長調
3位 フットボールアワー


でしたので、

変ホ長調は外れてしまいましたね。

う~ん、期待していたのですが。

どういう内容だったかはわかりませんが、

この先も楽しみなところではあります。


チュートリアルについては、昨年のM-1の出来、

それ以降のことを考えると順当でしょうね。

フットボールアワーもさすがです。

麒麟も、決勝に残れたのですから、実力でしょう。


当然といえば当然ですが、

普段からの力通りのM-1結果というところですね。

チュートリアル
(この画像は、「よしもとシーオージェーピー」よりお借りしています)


↓敗者復活戦の「髭男爵」をYouTubeで拾ってきました。個人的にこういうの好きです(笑)




「舞子(神戸)に住んでる社労士・青い夜の日記」トップページへ


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
センテンススプリング
東京オリンピックのエンブレムが盗作かどうかとか言う前に
JR南浦和駅で挟まれた女性を救助・・・海外でもニュースに
よく通う全国チェーンのラーメン店ランキング
たこフェリー減便へ
星野ジャパン、五輪出場権を獲得 逆転で台湾下し3戦全勝
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 「ネタバレ投稿」どこから違法? (2022-02-23 14:56)
 大坂なおみ、全豪オープン優勝!世界ランキング1位に! (2019-01-26 20:52)
 大坂なおみが全豪オープン決勝進出 (2019-01-24 19:40)
 センテンススプリング (2016-01-30 14:57)
 東京オリンピックエンブレム、使用中止だって (2015-09-01 18:26)
 東京オリンピックのエンブレムが盗作かどうかとか言う前に (2015-08-08 16:32)
Posted by 青い夜 at 21:16│Comments(6)ニュース
この記事へのコメント
青い夜さん

TB(トラバ)ありがとう。
これで二回目のお邪魔です。

神戸のルミナリエも終わり、
街も少しは、静かになりましたか。

吉本は次から次へと、
新しい笑いの、人材の宝庫ですね。

M−1チュートリアルの、活躍が楽しみです。
Posted by びわ at 2006年12月25日 11:32
びわさん、コメントありがとうございます。
吉本は漫才をする場所がたくさんあるので、漫才に関してはやはり吉本が有利になりますね。
私もチュートリアルのこれからが楽しみです。徳井さんの、男前なのにえげつないボケが好きです。
Posted by 青い夜 at 2006年12月25日 17:11
こんばんは(^_^)
今年のM-1はチュートリアルが優勝しましたね!
個人的には麒麟を応援していましたが、チュートリアルに自転車ベルであれだけ話を広げられたら、もはや納得の優勝といった感じです☆
Posted by 晃弘 at 2006年12月25日 22:24
おはようございます。トラバいただきました。
おなじ舞子住みですね、親近感を感じてしまいました(笑)
Posted by ばっきー at 2006年12月26日 08:54
晃弘さま
麒麟も、何度も決勝に出て実力十分ですね。
来年に期待したいところです。
Posted by 青い夜 at 2006年12月26日 10:48
ばっきーさま
コメントありがとうございます。
ばっきーさんも舞子なんですね。
M-1の審査は、一発勝負なのでほんと難しいと思います。
Posted by 青い夜 at 2006年12月26日 10:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。