トップページ>雑感>右脳左脳占い
2006年11月05日
右脳左脳占い
Renさんのブログ、「羊の夢 And Dream of Sheep」で、
右脳左脳占いという占いを知ったのでやってみました。
うさうさ[右脳左脳占い](音が出ます。注意!)
脳には、右脳・左脳があるということはみなさんご存知だと思いますが、
インプット脳・アウトプット脳というのがあり、
それぞれ右脳・左脳に人によって分かれているとのことで、
手の組み方、腕の組み方で、それぞれわかるのだそうです。
そこで占ってみたところ・・・
私は、
インプット脳・・・右脳
アウトプット脳・・・右脳
「右脳・右脳、男」で
「うう男」となるそうです。
私にとっては全く予想外の結果でした。
孫正義もびっくりの予想外です。
自分ではてっきり、左脳人間だと思っていたのですが・・・
「うう男」
性格・・・「いつもポジティブなナルシスト」
インプットもアウトプットも右脳で行う「うう」は、直感的なひらめきやイメージのままに行動します。素直で無邪気、裏表がない正直者。
そのストレートさから、好感を持たれることも多いでしょう。常にポジティブで、たとえ失敗しても本人はそれを失敗だと気づかないことも多く、くよくよしないしひきずらない。切り替えが早いのが強みです。
直感で行動をするとはいえ、男性の「うう」は左脳の論理的思考も時に顔をのぞかせるので、それにちゃんとした理由があるように理論武装もします。ただ、もともと結論ありきの都合のいい理屈なので、思いつきで言っているのが見破られやすいのが難点。
趣味は一貫していて、好きなことにはとことん突き進み、いつのまにかその道の第一人者になっていることも。趣味を語り始めたらノンストップでヒートアップ。その反面、興味のないことにはぜんぜん関心がないという分かりやすいタイプ。波に乗っているときには盛り上げ役として最高のムードメーカーになり、そうでないときはカラ回りしてまわりをドン引きさせることも。
・・・ああ~
今現在を考えるとそんなこともないのですが、そういえば子どもの頃を考えると、本質的にはそうなのかもしれません。
そんなわけで、

はじめまして、「うう男」です。
右脳左脳占いという占いを知ったのでやってみました。
うさうさ[右脳左脳占い](音が出ます。注意!)
脳には、右脳・左脳があるということはみなさんご存知だと思いますが、
インプット脳・アウトプット脳というのがあり、
それぞれ右脳・左脳に人によって分かれているとのことで、
手の組み方、腕の組み方で、それぞれわかるのだそうです。
そこで占ってみたところ・・・
私は、
インプット脳・・・右脳
アウトプット脳・・・右脳
「右脳・右脳、男」で
「うう男」となるそうです。
私にとっては全く予想外の結果でした。
孫正義もびっくりの予想外です。
自分ではてっきり、左脳人間だと思っていたのですが・・・
「うう男」
性格・・・「いつもポジティブなナルシスト」
インプットもアウトプットも右脳で行う「うう」は、直感的なひらめきやイメージのままに行動します。素直で無邪気、裏表がない正直者。
そのストレートさから、好感を持たれることも多いでしょう。常にポジティブで、たとえ失敗しても本人はそれを失敗だと気づかないことも多く、くよくよしないしひきずらない。切り替えが早いのが強みです。
直感で行動をするとはいえ、男性の「うう」は左脳の論理的思考も時に顔をのぞかせるので、それにちゃんとした理由があるように理論武装もします。ただ、もともと結論ありきの都合のいい理屈なので、思いつきで言っているのが見破られやすいのが難点。
趣味は一貫していて、好きなことにはとことん突き進み、いつのまにかその道の第一人者になっていることも。趣味を語り始めたらノンストップでヒートアップ。その反面、興味のないことにはぜんぜん関心がないという分かりやすいタイプ。波に乗っているときには盛り上げ役として最高のムードメーカーになり、そうでないときはカラ回りしてまわりをドン引きさせることも。
・・・ああ~
今現在を考えるとそんなこともないのですが、そういえば子どもの頃を考えると、本質的にはそうなのかもしれません。
そんなわけで、

はじめまして、「うう男」です。
Posted by 青い夜 at 07:35│Comments(4)
│雑感
この記事へのコメント
はじめまして
ぼくも、うう男でした。。。
つい最近、周囲がドン引きしてるのに全く気づかずに、
猛進しておりましたので、
とても当たっているように思います。
好感は持たれないのですが、
第一人者にもなれないのですが、
それ以外はほとんど当たっているように思えます。
これからに不安を感じます。。。(すぐ忘れますが。)
ぼくも、うう男でした。。。
つい最近、周囲がドン引きしてるのに全く気づかずに、
猛進しておりましたので、
とても当たっているように思います。
好感は持たれないのですが、
第一人者にもなれないのですが、
それ以外はほとんど当たっているように思えます。
これからに不安を感じます。。。(すぐ忘れますが。)
Posted by barzak at 2006年11月05日 16:30
>barzakさま
うう男仲間ですね!
barzakさんのブログは写真がきれいですね。それも直感的なひらめきやイメージということなのでは。
私は
>思いつきで言っているのが見破られやすいのが難点
このへんが当たってます・・・
うう男仲間ですね!
barzakさんのブログは写真がきれいですね。それも直感的なひらめきやイメージということなのでは。
私は
>思いつきで言っているのが見破られやすいのが難点
このへんが当たってます・・・
Posted by 青い夜 at 2006年11月05日 17:40
こんばんは。
私は正反対の「ささ女」です~!
自分でも、ひらめきはないなと自覚はあります…というか、もはや右脳は死んでるのでは?
あ、でも、カンは鈍くはないかも。まあ、たいして役に立っていませんが。
言語にひたすら頼り、恐怖の文系偏り人間としての人生にふさわしい占いの結果であったと納得しているのですが、笑。
回転寿司占いがおもしろかったので、いただいてもいいですか?
私は正反対の「ささ女」です~!
自分でも、ひらめきはないなと自覚はあります…というか、もはや右脳は死んでるのでは?
あ、でも、カンは鈍くはないかも。まあ、たいして役に立っていませんが。
言語にひたすら頼り、恐怖の文系偏り人間としての人生にふさわしい占いの結果であったと納得しているのですが、笑。
回転寿司占いがおもしろかったので、いただいてもいいですか?
Posted by Ren at 2006年11月07日 18:26
Renさま
コメントありがとうございます。
文系の人は、全くの左脳人間というのは居ないような気がします。
でも、考えると理系の人も空間認識とかしないといけないから理系にも全くの左脳人間はいないかも・・・
まあなんにしても、どちらかといえば、ということなのででしょうけどね。
回転寿司占い、もちろん良いですが、もともとは私も“ペペロンチーノtaka-suzu”さんにいただいたものです。
コメントありがとうございます。
文系の人は、全くの左脳人間というのは居ないような気がします。
でも、考えると理系の人も空間認識とかしないといけないから理系にも全くの左脳人間はいないかも・・・
まあなんにしても、どちらかといえば、ということなのででしょうけどね。
回転寿司占い、もちろん良いですが、もともとは私も“ペペロンチーノtaka-suzu”さんにいただいたものです。
Posted by 青い夜 at 2006年11月08日 11:57