トップページ>人物>おはようパーソナリティ道上洋三です

(この画像はABCラジオ公式サイトからお借りしています)
関西に住んでいる人なら知っているであろう、
朝のラジオの長寿番組、ABCラジオの
”おはようパーソナリティ道上洋三です”
通称”おはパソ”(と、言うらしい)です
私も子どもの頃から、おはパソを聞いて朝ごはんを食べて学校へ行っていました。
学校では”おはパソ派”と”ありがとう派”がいました。
(”ありがとう派”とはもちろん、MBSラジオの”ありがとう浜村淳です”です。)
メインパーソナリティの道上洋三さんが髄膜腫の摘出手術のために
しばらくお休みしておられましたが、先日、無事復帰されました。
大学生の頃や働き出してからは、時間があわないことが多く、
それまでのように頻繁に聞くことはなかったのですが、
もうすぐ30周年ということや、道上さんが入院する、ということで
話題にもなっており、また時間があるときに聞いていました。
改めて聞くと、朝からいつもハイテンションですね。
特に阪神が勝った次の日(笑)
少なくとも私の中で阪神といえば道上洋三、むしろ道上洋三が阪神というぐらいインプットされてしまっています。
長く続けるということはそれだけですごいことですね。
2006年10月02日
おはようパーソナリティ道上洋三です

(この画像はABCラジオ公式サイトからお借りしています)
関西に住んでいる人なら知っているであろう、
朝のラジオの長寿番組、ABCラジオの
”おはようパーソナリティ道上洋三です”
通称”おはパソ”(と、言うらしい)です
私も子どもの頃から、おはパソを聞いて朝ごはんを食べて学校へ行っていました。
学校では”おはパソ派”と”ありがとう派”がいました。
(”ありがとう派”とはもちろん、MBSラジオの”ありがとう浜村淳です”です。)
メインパーソナリティの道上洋三さんが髄膜腫の摘出手術のために
しばらくお休みしておられましたが、先日、無事復帰されました。
大学生の頃や働き出してからは、時間があわないことが多く、
それまでのように頻繁に聞くことはなかったのですが、
もうすぐ30周年ということや、道上さんが入院する、ということで
話題にもなっており、また時間があるときに聞いていました。
改めて聞くと、朝からいつもハイテンションですね。
特に阪神が勝った次の日(笑)
少なくとも私の中で阪神といえば道上洋三、むしろ道上洋三が阪神というぐらいインプットされてしまっています。
長く続けるということはそれだけですごいことですね。
Posted by 青い夜 at 00:36│Comments(2)
│人物
この記事へのコメント
道上洋三さんのラジオは、私も学生時代から良く聴いていました。(聴かされてた?)
親が阪神ファンだったこともあり、阪神が勝った翌日は、ラジオのボリュームが上がってたのを覚えています(笑)
長く続けることができるということは、それだけ体調管理や生活習慣に気を付けておられるということなのですね。
いずれにしても、お元気になられて良かったです。
親が阪神ファンだったこともあり、阪神が勝った翌日は、ラジオのボリュームが上がってたのを覚えています(笑)
長く続けることができるということは、それだけ体調管理や生活習慣に気を付けておられるということなのですね。
いずれにしても、お元気になられて良かったです。
Posted by ひつじ at 2006年10月02日 06:50
>ひつじさん
そうですね。長く続けるためには、全体を見渡す必要があるのではないでしょうか。
おはパソは阪神ファンでない人には、うるさい!と聞こえるかもしれません(笑)
そうですね。長く続けるためには、全体を見渡す必要があるのではないでしょうか。
おはパソは阪神ファンでない人には、うるさい!と聞こえるかもしれません(笑)
Posted by 青い夜 at 2006年10月03日 10:33