トップページ>成功法則>「CHANCE」犬飼ターボ
2006年11月09日
「CHANCE」犬飼ターボ
本田晃一さんおすすめの、
犬飼ターボさんの本、「CHANCE チャンス」

実は私は以前に買って読んでいたのですが、
そのときは一気に読み、良い内容だと思ったものの、そのままにしてしまっていました。
今回あらためて読んでみると、
すごく良いことが、詰め込まれ、ちりばめられています。
ビジネスとしての本でもあり、成功哲学の本でもあります。
内容としては、主人公「泉卓也(いずみたくや)」が、「メンター」である「弓岡」と出会い、
ビジネスでも人生でも成長をしていく物語なのですが、
この本の帯には、
「人は誰も成功者として生まれている。ただ、そのことに気づいていないだけだ───。」
と書いてあります。
「成功者になる」のではなく、「成功者だということを思い出す」ということです。
この本にはその方法も書いてあります。
また、この内容のとても濃い本の中でも、特に私が感銘を受けた部分があります。
弓岡が卓也に話す部分で、少し長いのですが引用しますね。
「すべての出来事は、自分が引き寄せているんだ。自分を成長させるためにね。君が生まれてきた理由も、私が生まれてきた理由も本質的には同じだ。それは私たちが『本当の自分に気づき、よりよい自分を創造するために』生まれてきたんだ。この世界は私たちが本当の自分を示す舞台みたいなものだ。君はどの国に生まれるか、どの親の元にどんな身体的特徴を持って生まれるか、どんな環境で生まれるか、そのすべてを自分で選んで生まれてきたんだ。よりよい自分を創り出すために最適な環境を選んでね。出来事に偶然はない。それは自分が自分自身に与えた学ぶチャンスなんだ。どんなにひどい出来事も、うまくいっていない親子関係も、友人との争いも偶然のものではない。同じように喜びの体験や素晴らしい出会いも同様に人格を磨くために自分が与えた学ぶチャンスなんだよ。言ってみれば外部の環境は自分を映し出す鏡だ。」
この言葉が真実だと思います。
この本の著者、犬飼ターボさんのことについては、
犬飼ターボさんのホームページ「犬飼ターボのハピサク道」
をご覧下さい。
また、本田晃一さんについては、
本田こーちゃんの、自由大ちゅき【本田晃一】
をご覧下さい。
犬飼ターボさんの本、「CHANCE チャンス」

実は私は以前に買って読んでいたのですが、
そのときは一気に読み、良い内容だと思ったものの、そのままにしてしまっていました。
今回あらためて読んでみると、
すごく良いことが、詰め込まれ、ちりばめられています。
ビジネスとしての本でもあり、成功哲学の本でもあります。
内容としては、主人公「泉卓也(いずみたくや)」が、「メンター」である「弓岡」と出会い、
ビジネスでも人生でも成長をしていく物語なのですが、
この本の帯には、
「人は誰も成功者として生まれている。ただ、そのことに気づいていないだけだ───。」
と書いてあります。
「成功者になる」のではなく、「成功者だということを思い出す」ということです。
この本にはその方法も書いてあります。
また、この内容のとても濃い本の中でも、特に私が感銘を受けた部分があります。
弓岡が卓也に話す部分で、少し長いのですが引用しますね。
「すべての出来事は、自分が引き寄せているんだ。自分を成長させるためにね。君が生まれてきた理由も、私が生まれてきた理由も本質的には同じだ。それは私たちが『本当の自分に気づき、よりよい自分を創造するために』生まれてきたんだ。この世界は私たちが本当の自分を示す舞台みたいなものだ。君はどの国に生まれるか、どの親の元にどんな身体的特徴を持って生まれるか、どんな環境で生まれるか、そのすべてを自分で選んで生まれてきたんだ。よりよい自分を創り出すために最適な環境を選んでね。出来事に偶然はない。それは自分が自分自身に与えた学ぶチャンスなんだ。どんなにひどい出来事も、うまくいっていない親子関係も、友人との争いも偶然のものではない。同じように喜びの体験や素晴らしい出会いも同様に人格を磨くために自分が与えた学ぶチャンスなんだよ。言ってみれば外部の環境は自分を映し出す鏡だ。」
この言葉が真実だと思います。
この本の著者、犬飼ターボさんのことについては、
犬飼ターボさんのホームページ「犬飼ターボのハピサク道」
をご覧下さい。
また、本田晃一さんについては、
本田こーちゃんの、自由大ちゅき【本田晃一】
をご覧下さい。
Posted by 青い夜 at 19:43│Comments(6)
│成功法則
この記事へのコメント
私もそう思います。
その本読みたいです。
本屋さんに探しに行ってきますね。
その本読みたいです。
本屋さんに探しに行ってきますね。
Posted by れーぬ at 2006年11月10日 12:13
れーぬさま
コメントありがとうございます。
犬飼ターボさんは、とても良い著作が他にもあります。近いうちにこのブログで紹介しますね。(もちろん、犬飼ターボさんのホームページに行けばすぐわかります)
著者の犬飼ターボさんは、
障害児の自立をサポートする「NPOアニーこども福祉協会」の理事をされていて、
犬飼ターボさんのホームページ
http://inukai.tv/
からアマゾンに飛ぶと5%が直接NPOに支払われるそうです。
コメントありがとうございます。
犬飼ターボさんは、とても良い著作が他にもあります。近いうちにこのブログで紹介しますね。(もちろん、犬飼ターボさんのホームページに行けばすぐわかります)
著者の犬飼ターボさんは、
障害児の自立をサポートする「NPOアニーこども福祉協会」の理事をされていて、
犬飼ターボさんのホームページ
http://inukai.tv/
からアマゾンに飛ぶと5%が直接NPOに支払われるそうです。
Posted by 青い夜 at 2006年11月10日 20:24
でしょう!
よかったですね。
私も改めて「チャンス」からチャンスをいただいた感じです。
そして昨日は、「星の商人」も読み返しました!
これもやっぱりいいです!
犬飼ターボさんはすごいね~。
感謝!感謝です。
そしてそれに気づいた 青い夜 さんも
成功者ですよ~!! ^^
今日もついてる、明日もツイテル!
よかったですね。
私も改めて「チャンス」からチャンスをいただいた感じです。
そして昨日は、「星の商人」も読み返しました!
これもやっぱりいいです!
犬飼ターボさんはすごいね~。
感謝!感謝です。
そしてそれに気づいた 青い夜 さんも
成功者ですよ~!! ^^
今日もついてる、明日もツイテル!
Posted by こうちゃん at 2006年11月10日 20:41
こうちゃんさま
コメントありがとうございます。
犬飼ターボさんの本は読み返せば読み返すほど、良いですね。
今回、本当に思いました。
星の商人も良いですよね。
またブログで紹介しようと思います。
コメントありがとうございます。
犬飼ターボさんの本は読み返せば読み返すほど、良いですね。
今回、本当に思いました。
星の商人も良いですよね。
またブログで紹介しようと思います。
Posted by 青い夜 at 2006年11月11日 20:16
こんばんは、お邪魔します。
さて、今回は本田健さんの本を紹介しますね。
「きっと、よくなる!」です。
この本は本田健さんが本当に言いたかったことが、ぎっしりつまっている感じです。
是非、読んでください。
たぶん、青い夜さんは既によんではるとは
思いますが・・^^
「人生はよくなるようにできている」
そう思える本です。
今日もついてる、明日もツイテル!^^
さて、今回は本田健さんの本を紹介しますね。
「きっと、よくなる!」です。
この本は本田健さんが本当に言いたかったことが、ぎっしりつまっている感じです。
是非、読んでください。
たぶん、青い夜さんは既によんではるとは
思いますが・・^^
「人生はよくなるようにできている」
そう思える本です。
今日もついてる、明日もツイテル!^^
Posted by こうちゃん at 2006年11月21日 18:01
こうちゃんさん、こんばんは!
「きっと、よくなる!」は以前に買って読んだのですが、そのときには正直、あまり入ってきませんでした。
でも最近読み直すと、やっぱり良いことがいっぱい書いてありますね。
最近、また読み直しているところです。やっぱり良い本は何度も読まないといけませんね。
ありがとうございます。
「きっと、よくなる!」は以前に買って読んだのですが、そのときには正直、あまり入ってきませんでした。
でも最近読み直すと、やっぱり良いことがいっぱい書いてありますね。
最近、また読み直しているところです。やっぱり良い本は何度も読まないといけませんね。
ありがとうございます。
Posted by 青い夜 at 2006年11月22日 21:45