トップページ>成功法則>あなたはそのままで完全な存在です
2006年11月30日
あなたはそのままで完全な存在です
「あなたはそのままで完全な存在です」
最近、このことの意味について考えていました。
受け取り方によって、いろいろな意味に取れるのですが、
私自身がしっくりとくる説明に会えないでいたので、考えるようになりました。
こういうのは、考えるというより感じたほうが良いのでしょうが、
性分として考えてしまいます。
それに、考えるのは、それはそれで良いことのように思います。
考えていると、なにやら自分の中で答えが導き出されようとしている気がします。
私が「そのままで完全」ということは、
私は何もしなくてもすでに完全ということでしょうか。
う~ん、これだとよくわかりません。
「そのままで完全」
ということは、外の出来事は関係ないということですね。
考えてみると、確かに私の外がどうなろうと、私自身は何も変わりません。
強いて言えば、“考え方”が変わるということでしょうか。
なるほど、“考え方”は外の力により変わります。
「思考は現実化」しますから、これは重要なことですね。
でもそれは、外の力に影響を受けているということです。
逆に言えば、私が私自身に影響を受ければ、
自分の思い通りになるということです。
それは、言い換えると、
したいことをするということ。
したくないことはしないということ。
つまり、あるがままに生きる
ということです。
自分がしたいことをする、
というのは、
自分を表現するということ。
好きなことをするというのは自己表現です。
また、したいこと・したくないこと、というのは何でしょうか。
これは、何でわかるかというと、
“感情”
です。
感情で、自分の気持ちがわかります。
好きなことをしていれば、楽しい。
いやなことをしていれば、つらい。
逆に、楽しいことをしているのであれば、それは好きなことであり、
すなわち自己表現です。
めいっぱい自己表現をしたとき、
楽しい、うれしい感情が湧いてきます。
好きなことをしているからです。
と、いうことは・・・
自己表現をめいっぱいするためには、
自分のあるがままに生きれば良いわけです。
私自身の中にすべてあるのです。
でも、当然、“私”には「目標」があります。
「自己表現をする」という目標です。
それは、今すぐにできるというものでもありません。
今、できることをやっていって、
最終的に完全な自己表現ができるのです。
では、始めに戻って、
「あなたはそのままで完全な存在です」
についてです。
これが、
「あなたは完全な存在です」
であれば、今までのことで説明できます。
問題なのは、
「そのままで」
があることです。
今現在、自己表現が十分にはできていない。
でも、今現在、そのままで完全な存在なのは、なぜでしょう?
私は、このことの説明には、
「プロセス」
という言葉を用いたいと思います。
「目的」に到達するためには、
「結果」ではなく、「過程」、つまり「プロセス」が大事です。
そうでなければ、目的のためには手段を選ばないということになりかねません。
「プロセス」が重要だということは、
「今の状態」から、「目的を達した状態」に行くまでのプロセスが大事だということです。
ここで、
「あなたは完全な存在です」
と、
「そのままで」
がつながりました。
プロセスが大事だということは、
「今の状態」から「目標を達した状態」すべての時期が、大事だということです。
目標を達した状態のとき、“私”は完全な存在です。
そして、
今の状態も、“私”は完全な存在です。
映画”マトリックス”でモーフィアスがネオに武術を教えるシーンで、
「速く動こうと思うな。ただ速いと知れ。」
というセリフがあります。
私は、私自身が完全な存在だと、ただ知れば良いのです。
私は、私自身が完全な存在だと、ただ思い出すだけで良いのです。
というわけで、この記事は自己表現ならぬ自己満足でした。
最近、このことの意味について考えていました。
受け取り方によって、いろいろな意味に取れるのですが、
私自身がしっくりとくる説明に会えないでいたので、考えるようになりました。
こういうのは、考えるというより感じたほうが良いのでしょうが、
性分として考えてしまいます。
それに、考えるのは、それはそれで良いことのように思います。
考えていると、なにやら自分の中で答えが導き出されようとしている気がします。
私が「そのままで完全」ということは、
私は何もしなくてもすでに完全ということでしょうか。
う~ん、これだとよくわかりません。
「そのままで完全」
ということは、外の出来事は関係ないということですね。
考えてみると、確かに私の外がどうなろうと、私自身は何も変わりません。
強いて言えば、“考え方”が変わるということでしょうか。
なるほど、“考え方”は外の力により変わります。
「思考は現実化」しますから、これは重要なことですね。
でもそれは、外の力に影響を受けているということです。
逆に言えば、私が私自身に影響を受ければ、
自分の思い通りになるということです。
それは、言い換えると、
したいことをするということ。
したくないことはしないということ。
つまり、あるがままに生きる
ということです。
自分がしたいことをする、
というのは、
自分を表現するということ。
好きなことをするというのは自己表現です。
また、したいこと・したくないこと、というのは何でしょうか。
これは、何でわかるかというと、
“感情”
です。
感情で、自分の気持ちがわかります。
好きなことをしていれば、楽しい。
いやなことをしていれば、つらい。
逆に、楽しいことをしているのであれば、それは好きなことであり、
すなわち自己表現です。
めいっぱい自己表現をしたとき、
楽しい、うれしい感情が湧いてきます。
好きなことをしているからです。
と、いうことは・・・
自己表現をめいっぱいするためには、
自分のあるがままに生きれば良いわけです。
私自身の中にすべてあるのです。
でも、当然、“私”には「目標」があります。
「自己表現をする」という目標です。
それは、今すぐにできるというものでもありません。
今、できることをやっていって、
最終的に完全な自己表現ができるのです。
では、始めに戻って、
「あなたはそのままで完全な存在です」
についてです。
これが、
「あなたは完全な存在です」
であれば、今までのことで説明できます。
問題なのは、
「そのままで」
があることです。
今現在、自己表現が十分にはできていない。
でも、今現在、そのままで完全な存在なのは、なぜでしょう?
私は、このことの説明には、
「プロセス」
という言葉を用いたいと思います。
「目的」に到達するためには、
「結果」ではなく、「過程」、つまり「プロセス」が大事です。
そうでなければ、目的のためには手段を選ばないということになりかねません。
「プロセス」が重要だということは、
「今の状態」から、「目的を達した状態」に行くまでのプロセスが大事だということです。
ここで、
「あなたは完全な存在です」
と、
「そのままで」
がつながりました。
プロセスが大事だということは、
「今の状態」から「目標を達した状態」すべての時期が、大事だということです。
目標を達した状態のとき、“私”は完全な存在です。
そして、
今の状態も、“私”は完全な存在です。
映画”マトリックス”でモーフィアスがネオに武術を教えるシーンで、
「速く動こうと思うな。ただ速いと知れ。」
というセリフがあります。
私は、私自身が完全な存在だと、ただ知れば良いのです。
私は、私自身が完全な存在だと、ただ思い出すだけで良いのです。
というわけで、この記事は自己表現ならぬ自己満足でした。
Posted by 青い夜 at 00:28│Comments(2)
│成功法則
この記事へのコメント
青い夜さん、「自己満足」大いに素晴らしい!と思います。
書いてあることを読みながら、私なりに納得しました。
人生は言われるように、「点と点がつながって」一つの”道程”になります。
一つ一つの出来事は「点」であっても、全てはつながっているのです。
青い夜さんのいう「プロセス」も全て、”そのままの自分”に含まれているのでしょうね。
書いてあることを読みながら、私なりに納得しました。
人生は言われるように、「点と点がつながって」一つの”道程”になります。
一つ一つの出来事は「点」であっても、全てはつながっているのです。
青い夜さんのいう「プロセス」も全て、”そのままの自分”に含まれているのでしょうね。
Posted by ひつじ at 2006年11月30日 08:49
ひつじさん
「プロセス」については最近、考えるようになりました。
「目的地点に到達することだけを目的」にするのは、すごくもったいないと思います。
育児でも、成長していく過程をワクワクしたりハラハラしたりしながら一緒に過ごすのが楽しいのであって、いきなり「できた大人」になられても愛情があまりわきませんよね。
まあ私は子育てしたことがないので正確にはわかりませんが。
「プロセス」については最近、考えるようになりました。
「目的地点に到達することだけを目的」にするのは、すごくもったいないと思います。
育児でも、成長していく過程をワクワクしたりハラハラしたりしながら一緒に過ごすのが楽しいのであって、いきなり「できた大人」になられても愛情があまりわきませんよね。
まあ私は子育てしたことがないので正確にはわかりませんが。
Posted by 青い夜 at 2006年11月30日 10:16