トップページ>社労士>「育児休業を取りましょう!」ライブドアブログ版を作りました

「育児休業を取りましょう!」というブログをライブドアブログで作りました。
また、
ko-coブログ版の「育児休業を取りましょう!」もあるので、
ko-coブログ版のほうは、これからは主に神戸に関連するものを載せていこうと思います。
ちなみに、ko-coで作成できるブログの数は、
FAQを見ると、1つのアカウントで5つまで、とのことです。
Q.ブログは複数開設できますか?
私(青い夜)がko-coで作成しているブログは、
1.舞子に住んでる社労士・青い夜の日記(このブログです)
2.育児休業を取りましょう!(ko-coブログ版)
3.地球食・つぶたんを食べよう!
4.社会保険労務士・氷上伸也事務所
と、すでに4つです(汗)
なんでこんなに作ってるでしょうか・・・
ひとつ言えるのは、
ko-coのブログってすごく作りやすいんですね。
私は他のブログサービスも試してみたことがありますが、
一番書きやすいです。
面倒な再構築とかもないですし。
(それでもライブドアで新たに作ったのは、間口を広げるため、別のブログサービスを使用したのです。)
あとひとつブログ作ったら、5つ、目いっぱい作ることになるんですが、
あんまり作るのもなんなので今は考えてません・・・
(また気が変わるかもしれませんが)
まあ、作りたくなったときには、ひっそりと作っているかもしれません。
2007年04月22日
「育児休業を取りましょう!」ライブドアブログ版を作りました
「育児休業を取りましょう!」というブログをライブドアブログで作りました。
また、
ko-coブログ版の「育児休業を取りましょう!」もあるので、
ko-coブログ版のほうは、これからは主に神戸に関連するものを載せていこうと思います。
ちなみに、ko-coで作成できるブログの数は、
FAQを見ると、1つのアカウントで5つまで、とのことです。
Q.ブログは複数開設できますか?
私(青い夜)がko-coで作成しているブログは、
1.舞子に住んでる社労士・青い夜の日記(このブログです)
2.育児休業を取りましょう!(ko-coブログ版)
3.地球食・つぶたんを食べよう!
4.社会保険労務士・氷上伸也事務所
と、すでに4つです(汗)
なんでこんなに作ってるでしょうか・・・
ひとつ言えるのは、
ko-coのブログってすごく作りやすいんですね。
私は他のブログサービスも試してみたことがありますが、
一番書きやすいです。
面倒な再構築とかもないですし。
(それでもライブドアで新たに作ったのは、間口を広げるため、別のブログサービスを使用したのです。)
あとひとつブログ作ったら、5つ、目いっぱい作ることになるんですが、
あんまり作るのもなんなので今は考えてません・・・
(また気が変わるかもしれませんが)
まあ、作りたくなったときには、ひっそりと作っているかもしれません。
Posted by 青い夜 at 13:37│Comments(0)
│社労士